人気ブログランキング | 話題のタグを見る

るーぷる仙台バス

 もっとも手軽で便利な仙台観光が「るーぷる仙台」バスなのです。簡単に紹介しておきます。

 仙台駅西口のバスターミナルから30分間隔で、レトロなバスが出発しています。
 料金は600円で何度でも乗り降りができます。だまってそのまま乗っていると、15か所の観光地のバス停龍所を回って70分後には、元の仙台駅に着いてしまいます。
パンフレットの表紙を載せておきます。
るーぷる仙台バス_c0126271_2092632.png
 観光したい停留所で降りて見学が終わったら、そのバス停で、次のバスを待てばよいのです。
お勧めの見どころは、4番目の停留所の伊達政宗の霊廟所である「瑞鳳殿」かと思います。いつでしたか名古屋の観光客もいて、尾張の殿様だって、こんなには立派なものではないよと語っていたのが印象的でした。morikouさん、先年の東北観光では、ここを回りませんでしたか。遠来のお客さんには、どこも珍しいもののようですが、お好きなところを選んで観光していただきたいと思います。
検索にて「るーぷる仙台」をさがしますと、wikiとか仙台交通局の時刻などもありますので、参考にして下さい。パンフの一部を仙台幹事長より当日早朝に到着されるmorikouさんにお渡しするようにとのことなので、忘れずに持参したとい思います。新幹線の方はバスプールにて、パンフをもらってください。
詳細なルート案内を以下に示します。
るーぷる仙台バス_c0126271_20163187.png

 また、青葉城(仙台城跡)も有名ではありますが、仙台市内を一望するだけで、たいしたものではないのです。その天守台に登る直前の「石垣」が見事なのです。歴代伊達氏の総力を結集したものです。ただしバスから眺めるだけです。震災で大きく崩れたのですが、遠来の客にここを見せない手はないと、修理を急ぎ応急処置をして5月1日より急遽、バスの通行ルートを変更したのです。進行方向左側になります。

 下に4月30日の地元新聞を掲げておきます。紹介したい内容は中央部にある遊覧船写真の「松島」にも観光客が戻ってきたという記事なのです。また左上に震災の分析記事が連日掲載されています。この日は岩手県の田老町の話で、万里の長城のごとき、コンクリートの壁が出来て、安心しきっていた住民が多く犠牲者が多かったというものです。全国的にも有名になりました。
るーぷる仙台バス_c0126271_20285696.png


***** 5/6 予測 仙台天気予報 (追加;morikou)

るーぷる仙台バス_c0126271_2085831.jpg


 再追
 新しい天気予報
 ・・・色の変わったところを クリックしてください。


***********

by tettan2mc | 2013-05-03 20:28  

<< 最終案内です 最終下見 >>